「チェコのお菓子」カテゴリーアーカイブ

ペルニークを求めて初夏のチェコへ 1

チェコへ、ペルニーク研究取材の旅、

5月31日〜6月6日、夏至近く日の長いチェコで素敵な出会いがありました。

プラハとパルドビツェ、チェスキークルムロフ、どの町も素敵でした。

 

ペルニークは1300年代に製作していた記述が残り、古くから作られていたチェコの伝統菓子。胡椒(ペッパー)のラテン語にあたる言葉からペルニークといわれていますが、英語でジンジャーブレッドと訳されています。

このペルニークに出会ったのは一年前の6月のチェコ旅。チェスキークルムロフの可愛らしいペルニーク店でした。店内には昔ながらの型押しと現在のアイシングタイプのものがあり、日本語の簡単な説明書があり一気に関心が高まりました。プラハの書店でペルニークのレシピ本を購入、チェコ語で解読不能のまま美しい写真を眺めるのみでした。

その年(昨年)のクリスマスの時期に従来のクッキーをやめてジンジャーブレッドに置き換え、ペルニークで見かけたレース模様を描くことを始めました。ただ、ペルニークのレシピはWEB検索では全く見つからず、北欧のジンジャーブレッドをもとに作っていました。その後ホワイトデイまでの繁忙期を終え、ふとチェコへペルニーク取材にいきたいと思い立ち、現地のコーディネイターさんと連絡をとりチェコ旅を予約。

出発までの間に相当量のメールをプラハ在住のコーディネイター(Yさんとします)と交わし、ペルニークとお菓子に関する情報交換をして取材先を選定していきました。

 

プラハ在住12年歴のYさん、チェコの歴史から芸術、建築、食、アンティーク雑貨に幅広く通じていて知識も豊富、さらに依頼者の意図を理解し熱心に聞き入れてくれる姿勢に感服でした。

Yさんのアテンドでペルニークの事前情報と、他にチェコの伝統菓子「オヴォツニー・クネドリーキ」(フルーツのクネドリーキ)を知り現地で味わうことに。

また、ペルニーク本の著者に会うことが決まり、慌てて一週間前からレシピを解読してペルニークの試作を4回行いました。チェコ語の不思議な文字を1文字ずつコピーしてgoogle翻訳に打ち込み、言葉を解読してレシピを把握。あとは配合の通りに混ぜて感触で調整、4回目にはそれらしいものが出来上がりました。

また、訪問予定先のパベルヤノシュ氏のWEB記事をgoogle翻訳に入れて解読。チェコ語ー日本語はかなり変な訳になりますが、単語から何となく把握し、質問事項を準備。この作業だけでも少しペルニークに近づくことができました。

 

旅の前置きが長くなりましたが、そんなこんなの数ヶ月があっという間に過ぎ、5月31日にチェコへ出発。直行便がないのでエミレーツ航空を使用しドバイ経由でプラハへ。現地14時に到着し旅の開始。しかし通常なら爽やかな気候のはずが30℃近く暑くてびっくり。

旅の初日はプラハ城近くのジンジャーブレッドミュージアムへ。お土産物屋さんが並ぶ石畳の坂にあります。ショーウインドウが可愛いお店です。

店内はジンジャーブレッドが所狭しと並んでいます。どれも可愛いアイシングが施されています。デザインやアイシングの違いで何人かの職人さんが個々のセンスで作られている様子。

棚の下の方にオールドスタイルの型押しタイプがありました。これを買う時に「壁に飾るもので食べることができない」と言われビックリ。「食べるためのレシピと飾るためのレシピ」があるのですね。

ここの平均的なアイシングタイプのものは120~160コルナくらい。日本円で600~800円くらい。現地にしたらお高めの土産物価格です。

 

ジンジャーブレッドミュージアムの近くにコヒノール文具店があります。1790年創業の老舗文具店。色鉛筆がメイン商品(?)でアート感覚の素敵なお店です。色鉛筆のハリネズミくんが可愛い。

プラハ城近くのお土産店の並ぶ坂道と聖ミクラーシュ教会前の広場。

散策しながら坂を下り、日本大使館そばにあるレストランへ。テラス席のある開放的なお店、メニュー数が多くてチェコ料理もいろいろ。

伝統料理のクネドリーキ&グヤーシュ(煮込み)、チェコビール。大皿ですが250コルナ(1300円弱)、ビールは300mlで40コルナ(200円)!

夏至近い6月1日、夜9時は明るく10時頃に日が暮れる感じ。トラムも不安なく乗れます。ホテルはandel駅のすぐそば、ホテルアンデェル。空港行きのバスや地方都市行きのバスターミナルとショッピングモールがあり本当に便利な場所です!

 

 

 

 

 

ペルニーク(ジンジャーブレッド)

チェコの伝統菓子「ペルニーク」。語源はスパイスのコショウから来ているという説もあるのですが、今は英語でジンジャーブレッドとして販売されています。

ペルニークには昔ながらの型押しタイプと繊細なアイシングを施したものがあり、その歴史の中にマリアテレジアの名前も出てくるのでルーツが気になるところ。

日本に詳細な情報がなくチェコで調べるしかなさそうです。

 

昨年、チェコのチェスキークルムロフのお店で初めて見て虜に。昔ながらの型押しのものは壁にかけて飾るようです。

IMG_0192 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アイシングを施したものは驚くほど細かい細工!お店のディスプレイが素敵。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA img_0196

すっかり影響受けてレース模様のジンジャーブレッドを作り始めました。チェコの写真を見直していたら行きたくてウズウズしてきますが、まずは納得いくものを作れるようにならなくては!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェコのスーパーマーケット

チェコのスーパーマーケットの様子を少し。

日本でも海外でも、スーパーで食材を見るのがたまらなく楽しい!お惣菜やパン、瓶詰めの食材、生鮮品も、そのお国柄があって興味津々。どうやって食べるんだろう?というものを発見すると妄想が広がる。

プラハの郊外にあるショッピングモールのスーパーを探索。

プラハ中心地から地下鉄で5つくらい?のところにあるショッピングモール。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1Fは雑貨やらケーキやお菓子屋さん、B1が広い食材のマーケット。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここにもメドヴニーク(はちみつケーキ)が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チェコにもローフードのお店がある。健康志向が高まっているんでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チェコはパンが安いと聞いていたけど、本当に安い。

フラスパンが30円くらい!もちろんちょっとバターや砂糖多めのものは100~200円くらいのようですが。1チェココルナ=5円くらい。なので、チェココルナの表示価格を5倍すると、だいだい日本円になる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

生鮮品でこの時期オススメと言われたのが平べったい桃。形がキュート、味は甘みがしっかりあって旨みがつまってる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

瓶のコンポート類が安い。770mlだからかなり大瓶。片手だと持ちにくいくらいの重さで200円くらい!すごくないですか??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スープの素も充実。冬の寒さをしのぐためにスープが多いそうで。料理にもほぼスープが付いてくる。コンソメ系〜ポタージュ〜クリーム系、いろいろ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あとはおやつ。ウエハースが多い。何でだろう? カルロヴィ・ヴァリという温泉保養地があって、そこのスパワッフルが有名というのは聞いていた。日本の炭酸せんべいみたいな感じ。日本の風月堂さんがウエハースを作っているのと同じようなものなんでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の方にあるスパワッフル、カットされているのもあってオススメ。ウエハースの種類が豊富。

スーパーマーケットはやっぱり面白い。

 

チェコの「はちみつケーキ」

「はちみつケーキ」という響きが何ともかわいらしい。

チェコ語ではMedovnik(メドヴニーク)という昔から伝わる郷土菓子らしい。どのガイドブックにも載っていたので、ぜひ食べようと思っていたケーキ。

ガイドには、「キャラメル味のスポンジに薄くクリームが挟まったもの」というような案内。しかし実際に買ってみると、思っていた雰囲気とは少し違ったものの、割と手の込んだお菓子だった。

IMG_0236

薄いスポンジにバタークリームが重ねてあって、はちみつの風味よりもコーヒーのようなキャラメル風味の方が強い感じ。甘くてまったりとした味わい。

 

チェスキークルムロフでしか買えなかったけど、二箇所で入手したケーキはどちらも同じような感じ。すごい技術が必要という感じではないけど、何層にもスポンジとクリームを重ねたり、ケーキクラムを散らしたり。見た目は素朴だけど、割と手がかかりそうな雰囲気。どうやって、いつ生まれたのだろう。お母さんが作るにはちょっと大変そうな…。

チェコのはちみつの歴史や、この「はちみつケーキ」が生まれた物語を知りたくなった。

 

はちみつケーキを買ったお店に、アップルシュトゥルーデルが売られていた。ウィーンで買えなかったので、本場近くで、、、と思ったけど。薄い生地が特徴だけど、厚めの生地でちょっぴり残念。笑

IMG_0238

チェコのお菓子、興味深いものを色々見かけたので、また次回にリサーチしたい。

 

 

チェコ、チェスキークルムロフ3・「町のお菓子」

チェスキークルムロフの町をぶらぶら。

すると、広場の一角になにやら人だかりが。近づいてみると、どうやらアイス屋さんらしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

けど、一味違う。冷凍のベリーやチェリー、イチゴとバニラをプレスしてコーンに入れる。冷凍ベリーが目の前でジェラート状になって出てくる!スゴーイ!素敵!

しかも、スタッフさんが美男美女。

冷凍ケースに5種類くらいの冷凍フルーツ。どれかを1スクープとバニラアイス。またはオレオクッキーでもOK。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

行列に加わって買ってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1.8ユーロの2スクープの方。ミックスベリーで。写真ぼけたけど、こんな感じ。冷凍ベリーがなめらかなジェラートになって旨〜い。

前の人がオレオを頼んだせいで、私のにオレオが少し入ってた。同じプレス機をそのまま使うし、もちろん洗わない。前の人のフレーバーの残りが混ざってくる。大雑把というか…私はあまり気にしないけどさ。

 

お菓子の話題をもうひとつ。

チェコのお菓子に「トルデルニーク(TRDELNIK)」というものがある。甘めのパン生地を筒に巻いて焼いたもの。周りに砂糖をかける。お店によってフレーバーが選べて、バニラとかナッツ、シナモン、ココアなど。

スタンダードにバニラでいってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_0205

プラハの都会だと、これにソフトクリーム入りやフルーツ乗せがあった。伝統菓子がモダンに変身する様子が面白い。スタンダードがあってこそのモダンだと思うけど。

IMG_0367 IMG_0366