月別アーカイブ: 2021年7月

地元十勝でアート活動、再び。

2019年12月にパリで撮影して以来、世界観を伝えるアート活動は1年半以上 休止していました。2021年も後半ですが、ようやく気持ちが新しいことを始める方向へ向かい、地元十勝の風景とともに素敵なモノ・コトを伝えていきたいと思うようになりました。以前「十勝時間」を製作仲間とともに、活動開始です。

撮影場所は帯広から車で30分ほど、デザイナーさんのオススメの場所。

撮影は日曜日でしたが、たまに散歩に人が来るくらいで驚くほど人がいない公園です。前のブログでも公園の風景を投稿していますが、撮影日も好天気に恵まれ素敵な風景でした。

水が澄んで綺麗な小川が流れていますが足を浸してビックリ、氷水くらいの冷たい水でした。気温が30℃ほどある日でも氷水、湧き水でしょうか…

撮影は商品とポートレートを。暑い中に動き回ってヘタレましたが素敵な様子が撮れました。公開するまでのしばしの間、作った商品や撮影に使ったお花のことをブログに綴っていこうと思います。

 

菓音、夏のある日…

北国の帯広、ここ数日の気温が35℃超えの猛暑でしたが、ようやく落ち着き朝晩は20℃に。久々に帯廣神社へ朝お参り、夏詣へ。境内がとても清々しい神社さんです。

手水舎にはビー玉が敷き詰めてあり、上には風鈴、夏の風情あって素敵です。

日本をはじめ世界の災いが最小限に収まりますように…

そして、話題が飛びますが…WEBサイトを更新しました。菓音のトップ画面、雪の結晶が降る画面からArtFoodのサイトへの移動設定をしました。以前の菓音サイトは5年以上前に制作、時間とともに制作するお菓子や方向性が進化してArtFoodサイトを制作し今とこれからに気持ちを向けていきたいと思います。

十勝菓子工房 菓音で検索すると以前の画面が最初に出てきますが、もう少ししたら新しい画面が出るかな…

KANON Art Food  十勝菓子工房 菓音→新しいサイトのトップへ

海外日誌というコーナーを設けて「世界各地を旅してArtCookieで海外交流しよう!」と思いが膨らむもコロナであえなく白紙に。海外渡航は当面お預けですが、ならばと地元十勝で創作活動することにしました。1年半ほど気持ちが休んでいましたが、久々のアート活動に気持ちが上がります。

先日、下見をしてきた十勝のある場所。ここでどんな風に十勝の素敵を描き出してくかワクワクです。開業当初からお世話になっているフォトグラファーさんとデザイナーさんとともに再び活動開始です。

JR京都伊勢丹さんの夏のお菓子

7月7日の小暑を過ぎ、JR京都伊勢丹さんのB1「菓子のAWASE」で夏のお菓子をご案内中です。

6月にカエルくんのイラスト・クッキーの反響がよかったので、7月もイラスト・クッキーを製作しました。夏アイテム、ひまわりと朝顔、動物たち。

そして、夏をゆるーく楽しむペンギンくん。

早速きた追加注文、一番は「ペンギンとスイカ」でした!赤が目立つからでしょうか…? 個人的にはソフトクリームを持つサングラスペンギンが気に入ってますが。

本州各地は夏日の様子ですが、帯広は曇り続きの20℃前後。過ごしやすいですが、カラッとした明るい夏が恋しいです。

さて、もうクリスマスの企画も最終段階、あとは敬老の日ギフトのオンラインサイトも最終チェック、秋から冬に向けての準備も。めぐる季節を楽しみながら、十勝でギフト菓子をお作りして参ります。