月別アーカイブ: 2016年10月

マレーシア・クアラルンプールの伊勢丹さんへ 1

10月27日、伊勢丹クアラルンプールLOT10店さんのリニューアルオープンに合わせ、マレーシア・クアラルンプールへ行って参りました。

 

伊勢丹クアラルンプール店さん、市内でお洒落な場所といわれるBukit-BintangのLOT10という商業施設に元々お店がありましたが、日本文化を発信する場としてクールジャパン機構さんと共に全館改装し、10月27日にリニューアルオープンをされました。

26日は午前中は百貨店協会さんの内覧会、夜18時から多くのメディア陣とVIPの方々、アーティスト、発信力の高い方々を招いたレセプションが華やかに執り行われていました。

27日、11時からグランドオープン、多くの方々がご来店され、B1のFoodフロアも大賑わいでした。

img_1610 img_1633

 

菓音もB1の洋菓子コーナーに、アイシングクッキーを置かせていただきました。

雪のないマレーシア、北海道の雪はもちろん、美しい風景や自然、豊かな海産物への憧れが大きいとのこと。HOKKAIDO Farmと文字を入れた牧場クッキーは多くの方々に注目いただきました。

img_1514 img_1630

img_1517 img_1606

マレーシアにも洋菓子文化があり、ショッピングモールにはケーキ屋さんやショコラティエ、ジェラート屋、パン屋などがありました。

伊勢丹さんも「日本文化を広く案内したい」とのことで、伝統文化は勿論、サブカルチャーや地方の良いもの、良い素材、カワイイものを集められて伊勢丹さん流に編集案内されていました。

菓音も、その一つとして「北海道素材をアートにしたクッキー」と「ミニチュアケーキのカワイイクッキー」の二種類を出品させていただきました。

 

驚いたのは、ご来店されるほぼ全ての方々がスマホを常に片手に写真を撮り、その場でSNSにアップされていること。その様子は日本とほぼ同様です。

一般的に百貨店さんは「店内撮影禁止」ですが、ここクアラルンプール店においては容認、「個人がメディアとして発信する広告力」にも期待して日本文化をとにかく知っていただこうという方向。

中には「撮影していいですか?」と確認される方もいらっしゃいますが、無言で撮影、商品とともに記念撮影、とにかくスマホ撮影がすごかったです。

 

そんなこんなの伊勢丹クアラルンプール店さん、お客様に少し触れ、スタッフの方々と交流し、文化の違う中で展開される意気込みを肌身で感じた三日間でした。

 

刺繍クッキー

東欧のお菓子や刺繍に魅了されて作りはじめた刺繍クッキー。

細い格子の線や花柄が難しくて、満足には程遠い。でも、作っていて楽しい。

そんな刺繍クッキー。

 

ベースは、チェコのペルニークという伝統菓子。ジンジャーブレッドに細いアイシングを施したものが一般的だけど、1300年代から作られていたスパイスや蜂蜜を加えて焼いた硬いものだったのだそう。

いつから繊細なアイシングが施されたのか、日本語の資料がないので現地で調べるしかない。手元にあるチェコ語の「ペルニーク」という本は、未だ訳せずに置いたまま…。

 

一方、ハンガリーのカロチャ刺繍。華やかな花柄の刺繍、カロチャという地域周辺で生まれた伝統的な刺繍なのだそう。花弁や葉がふっくらと少し盛り上がったような感じで、描き方もまるみを帯びていて愛らしい。

花柄で家がわかる(家紋のようなものなんでしょうか)とか、色に意味があるらしい。特に紫色は「悲しみの色」らしくて、喪服などに用いられたのだとか。

 

そんなチェコのペルニークや、ハンガリーのカロチャ刺繍。どちらも素敵な伝統品。それをモチーフにアイシングクッキーを作りたくて、試作中です。

来春、少量だけど販売する予定ですので、改めてご案内したいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パンと小麦と十勝の暮らし

表題と同じタイトルのWEBサイトを作りました。自作なので素人感ありますが。

 

十勝は小麦の産地、工房周辺にも雄大な小麦畑が広がります。

根っからのパン好きとして、十勝の小麦農家さんの頑張る姿を見て、思ったこと。

「ここ十勝から、小麦や地粉のパンを楽しく伝えられたら…」と。

 

十勝産小麦のパンの美味しさ、

小麦が粉になり、パンになるまでの長い道のり、

十勝の小麦を作る人々や製粉する人々の想い、

十勝に来て、見て感じたこと、たくさんあります。

国産小麦や小麦を作る大変さ、小規模製粉会社さんやパン屋さんのご苦労、

伝えたいけど、「大変!」といっても、その言葉じゃ伝わらない。

 

でも、パンが楽しそうな表情していたら、何か伝えられるんじゃないかな、って。

そう思ってはじめた「アートなパン活」。

面白いな、やってみたいな、と思ってもらえたら嬉しいです。

そこから少し、国産小麦のパンに触れてもらえたら、もっと嬉しいです。

 

よかったら覗いてみてください、出来立てWEBサイト。

*パンと小麦と十勝の暮らし

img_1031 img_1022

img_0910 img_0801