「未分類」カテゴリーアーカイブ

地元十勝でアート活動、再び。

2019年12月にパリで撮影して以来、世界観を伝えるアート活動は1年半以上 休止していました。2021年も後半ですが、ようやく気持ちが新しいことを始める方向へ向かい、地元十勝の風景とともに素敵なモノ・コトを伝えていきたいと思うようになりました。以前「十勝時間」を製作仲間とともに、活動開始です。

撮影場所は帯広から車で30分ほど、デザイナーさんのオススメの場所。

撮影は日曜日でしたが、たまに散歩に人が来るくらいで驚くほど人がいない公園です。前のブログでも公園の風景を投稿していますが、撮影日も好天気に恵まれ素敵な風景でした。

水が澄んで綺麗な小川が流れていますが足を浸してビックリ、氷水くらいの冷たい水でした。気温が30℃ほどある日でも氷水、湧き水でしょうか…

撮影は商品とポートレートを。暑い中に動き回ってヘタレましたが素敵な様子が撮れました。公開するまでのしばしの間、作った商品や撮影に使ったお花のことをブログに綴っていこうと思います。

 

伊勢丹新宿店さんでXmasギフトのご案内

クリスマスの商品を日々制作しています。昨日、伊勢丹新宿店さんのオンラインストアの商品を発送し一息ついて、次の企画へ…。

新宿店さんのオンラインとは別にご案内されている伊勢丹さんのMOO:D MARK、e-ギフト専門のサイトです。菓音はクリスマスで5商品ご案内し、昨日がご予約締め切りでしたが、3商品だけ、新宿店・本館1Fのリアル店舗で販売することになりました。

*伊勢丹新宿店、本館1F、婦人雑貨フロア

*12月9日〜25日

*伊勢丹さんe-ギフト、MOO:D MARKさんのお取組み

 

12月8日の閉店後、夜遅くまでバイヤーさんが準備してくださり、ミニチュア家具にケーキやクマをディスプレイしてくれて…自分が行けない分、心から感謝です…。写真はバイヤーさんが撮ってくださったものです。

伊勢丹新宿店さん、体温チェックや消毒などの感染対策をしています、お近くへお越しの際は宜しければお立ち寄りいただけましたら幸いです。

*伊勢丹さんのプレスリリース→クリックするとサイトへ

「ちょっと上質なカジュアルギフト」の記事に、「こぐまさんのおうち(小さなヘキセンハウス)」を掲載いただきました。

ポテトフラワー教室の開催予定

ポテトフラワーの教室です!

製菓業と並行していくのは大変・・・と言い訳している場合ではありません(汗)やりたいことは早くやらねば、とNHKさんに1月にご紹介いただき背中を教えていただき、ようやく5月に深川ワイナリーさんで初めての教室を開催しました。

ワインを飲みながら受講できるのが良いところ。プレートに盛り付けて完成させて実食する2時間の教室、私自身も楽しみました!初めての方がどのくらい作れるか、やってみないと分かりません。でも皆さま本当に切れに作られて最後は撮影大会でした!インスタ映え間違い無しです。

早く教室開催していかねば!とお尻に火がつき、深川ワイナリーさんで再び7月にすぐ予定を入れていただきました!それ以外に、帯広・札幌・神戸で開催予定です!!

以下、日程です。神戸以降は募集中です!!「作ってみたい、挑戦したい」という方、お待ちしております!ポテトフラワーサイトのContactからお問い合わせ・お申し込みくださいませ。

*お申し込み:ポテトフラワーサイト・Contact(←クリックするとサイトへ)

*2019年 教室開催予定

・5月31日(金) 帯広市    会場:とかちプラザ ・主催/帯広消費者協会(締め切りました)

 ・6月7日(金) 神戸市  会場:KIITO(デザインクリエイティブセンター)後援/株式会社フェリシモ

  募集中です:詳細 Facebookイベントページ(←クリックするとサイトへ) 

 ・7月1日 東京都 会場:深川ワイナリー ・主催/深川ワイナリー

  募集中です:お申し込み 深川ワイナリーさん(←クリックするとサイトへ)

 ・7月26日 札幌市 会場:クッキングスタジオISEKI   ・主催/道新文化センター

  募集中です:お申し込み 道新文化センターさん(←クリックするとサイトへ)

新しい開催場所をこれからも開拓しながら、十勝発のポテトフラワーを広げて行きたいと思います。色々な方とお出会いできることを楽しみに頑張ります!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

十勝ポテトフラワー、日本農業新聞さんに

4月中旬頃に日本農業新聞さんに取材いただき、5月11日にご掲載いただきました。新聞社内に「編集局写真部」という部署があるそうで、その若手カメラマンの方が東京から帯広へお越しくださいました。

写真部・カメラマンさんならでは、と言いますか、1枚のためにものすごい沢山シャッターを押されていて、こちらもびっくり。今までで一番たくさん撮られたと思います。1枚のために!

日本農業新聞だからこそ、という点も嬉しく。生産者の方にも「ジャガイモが素晴らしい食」「形を変えて美しく楽しめる、味わえる食」ということを知っていただけたらと思っています。カラフルなジャガイモの色の美しさも。

これからも少しずつ十勝発のポテトフラワーを広げたいと思います。

*日本農業新聞WEB版 ポテトフラワーの記事(←クリックすると生地へ)

日本農業新聞/ 編集局写真部/富永健太郎さん撮影

母の日ギフト、高島屋オンラインストアさんにてご案内中です

5月1日に令和になるとニュースで見ても、今ひとつ新しい時代になるという実感が湧きませんが、5月になったら色々なこと感じるのかもしれませんね。ゴールデンウィークも10連休になる方も?

そんな新しい5月の始まりですが、5月12日は母の日です。改めてお礼をいうのも・・・という方はぜひ、そっとプレゼントをお贈りしてみてはいかがでしょうか。

高島屋オンラインストアさんで現在、母の日ギフトをご注文承り中です。菓音からはアイシングクッキーの詰め合わせです。

よろしければご利用くださいませ。

*高島屋オンラインストア 菓音サイト(←クリックするとサイトへ)

十勝は春の陽気、今日は最高気温20℃の予報。暖かくなって嬉しいです。