チェコ、チェスキークルムロフからプラハへ

5月26日、チェスキークルムロフからプラハへ。

高速で移動中、菜の花が満開。菜種油用という菜の花、斜面一帯が黄色に染まっていて、畑というより菜の花地帯。太陽の光に当たると金色の野原という感じ。

IMG_0270 IMG_0277

プラハに入って、まずランチ。

チェコビール、煮込み料理とクネドリーキという蒸しパンのようなもの、スープとデザート。チェコビールは水より安いというくらい中グラスで300円くらい。

IMG_0293_2 IMG_0301

通りに止まっていたredbullの広告車。目に止まって、つい撮ってしまった。

IMG_0306

ランチ後に聖ヴィート大聖堂、プラハ城をぶらり。聖ヴィート大聖堂、一枚だけミュシャが作ったステンドグラスがある。繊細なステンドグラスを作るだけでも大変なのに、独特の作風がガラスの中に生きている。他のステンドグラスと雰囲気が違っていて、つい見とれてしまった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

プラハ城からお土産屋さんが並ぶ小さな路地へ。

コロス・アルケミストという真鍮(しんちゅう)を使った手作りのブックマークを扱っているお店。1個150コロナ(750円くらい)のブックマークを入手。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_0358 IMG_0357

小さなお店が並ぶ路地、もともとは錬金術士が研究に没頭していた場所だったとか…。お店が並ぶ2Fは鎧博物館、たくさんの鎧がずらり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

プラハ城を出て街を見渡しながらくだり坂をてくてく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

市民広場でセグウェイを見かける。街中で普通に走ってる・・・。

プラハの天文時計、最も古い部分は1440年に製作されたのだとか。からくり時計になっていて、ジャストの時間になると時計の前には見物人であふれかえる。

IMG_0372 IMG_0370 IMG_0400

5月のプラハは観光客で沸いている。5月12日、スメタナの命日にあたる日から3週間にわたって開催される「プラハの春」=国際音楽祭。プラハを訪れた5月26日は音楽祭の真っ只中、そのせいもあってか人・人・人!

メイン会場のプラハ市民会館にある「スメタナホール」。期間中、各国から演奏者が来訪し、毎晩様々な音楽を楽しむことができる。日本から公演を調べたら26日はチェコ以外のフィルハーモニーだったので今回はスルー。

広場の面白いものを、しばし観察・・・。シャボン玉のお姉さん、子供たちから羨望のまなざし。観光用の馬車を良く見かける。

シルバーのオブジェのような人のとなりのオジさまが素敵。今回行けなかったミュシャ美術館、次回は絶対いこう。(プラハでは、ミュシャのことを「ムハ」と発音)

IMG_0395 IMG_0406 IMG_0407 IMG_0411

しばしプラハ中心地を観光して夕食。老舗のビアホール、「ウ・フレクー」。修道院だった建物を改装して作られたホールは、創業1499年だそう。500年も昔、その頃の日本、何してたやら。

IMG_0422 IMG_0424

かなり広いビアホール、ここはやっぱり黒ビール。濃くてコクがあって安い!

お肉続きだったので魚にしてみた。白身の蒸し焼き。かなり塩辛い!ポテトは付き物だけど、盛りすぎ。もうポテトはいらんというくらい付いてくる。

地元料理のクネドリーキとチキンも少し味見させてもらった。もちもちのクネドリーキにソースが沁みて旨い。

デザートは生クリーム盛りのアイスクリーム。おなかいっぱい。

IMG_0425 IMG_0429

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_0430

お店を出て街を歩くと、不思議なオブジェがぶらさっがってる!

メアリー・ポピンズのような・・・。

IMG_0438 IMG_0432

5月末のプラハは日が長い。夕食を終えた19時頃は、まだ日中のよう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA