「チェコのお菓子」カテゴリーアーカイブ

初夏のチェコ・ペルニーク旅 3

チェコ旅、三日目。チェスキークルムロフ、目的は一軒のペルニーク店。

3年前初めて観光で訪れて出会ったペルニーク、ここのお店のもの。繊細なアイシングと素敵なセンスのデザイン、柔らかい色合い。プラハのお店のどこよりも、ここチェスキークルムロフのお店のものが素晴らしかった。伝統的な抜き型のペルニークも。

今回訪ねてみて、その素晴らしさを再確認した思いだった。

 

入り口もショーウィンドウも素敵。店内のディスプレイや空気感も素晴らしい。

チョコレートがグレードアップ、種類も増えていた。全てが素晴らしいのだけど、価格もなかなかのもの。チェコの食品は日本の半分くらいの感覚で、プラハのペルニークも割と購入しやすい価格なのだけど、ここはプラハの2倍はすると思う。観光客価格もあるし、デザインの凝り方も価格に。商品への自信を感じてそれがまたすごい。

 

繊細なアイシングを施したペルニークのデザイン、3年前と昨年はほぼ同じデザインだったのに、今回は格段にデザインが進化していてビックリ。シャビーなデザイン、細かいサイク、相変わらず繊細なアイシング・・・あぁ、このお店のデザインには叶わない!心底思ったけど、日本で出来ること、十勝の素材で作れるものをしっかり作ろうと改めて思った。

 

旅のアレコレを少し。

チェスキークルムロフのホテル、昨年はホテル・ルゼだったけど今年は姉妹店のオールドイン。可愛らしいホテルで1Fがレストラン。朝食も広場を眺めながらのんびりと。ビュッフェスタイルで、パンやお惣菜が美味しいし、必ず置いてあるデザートもしっかり美味しい。

お昼の高速バスでプラハへ。車窓から見える景色はほぼ麦畑。たまに牧場、そしてオレンジの屋根の可愛らしい小さな街。

麦は十勝より半月以上早い感じ。ヒゲのない小麦系(?)とヒゲのある大麦(?)そしてライ麦っぽいもの。広大な畑が地平線まで続く。畝がなくて本当に一面畑。区画整理されている十勝の麦畑よりも壮大な・・・。

プラハへ戻り、夜のコンサートまで時間があったのでアンティークショップへ。目ぼしいものが見つからなかったけど、一つだけチェコの昔の刺繍エプロンがあった。懐かしい感じの花柄の。でもクレジットカード不可で現金の持ちわせが少なく断念。迂闊・・。

5月12日〜6月3日まで「プラハの春」という音楽のお祭りが開催されている。市民会館(アール・ヌーヴォー様式の美しい音楽ホール)で毎晩コーンサートが開催される。5月31日はプラハ音楽オーケストラの四季の演目。小さい方のホールで末席だけど2,500円、安すぎる。

 

ホテルへ戻ってワンピースに着替えて市民会館へ。チェコの音楽レベルは本当に高くて、終始身体に電気が走る。17世紀から音楽教育がなされ、共産主義時代もクラシック音楽だけは国の威信をかけて守り世界へ発信していたのだそう。

伝統菓子、芸術、音楽・・・チェコは宝石箱のような国だと思う。

 

初夏のチェコ・ペルニークの旅 2

プラハ二日目、昨年訪問したプラハ市内のペルニーク店へ。旧市街広場から徒歩10分くらいのところ、途中でお菓子とパン、惣菜の素敵なお店へ寄り道してながら・・・。

お目当のペルニーク店。入口の扉も看板も可愛い。店内も素敵。

 

オープンして2年目(確か、、)で新しいお店なので日本のガイドブックにまだ掲載されていない。…そもそもチェコ単体のガイドブックが1冊しかなくて、オーストリアやドイツと一緒になったチェコ本がほとんどだけど!

アイシングが施された可愛いペルニークは仕入れていて、ケーキ類はお店で作っているらしい。

チェコのペルニークの一つの特徴として、粉末にして料理にかけて食べる、という食べ方がある。スパイスが効いていて甘みがあるので、お粥やスープにかけたり伝統的なデザートのオボツネークネドリーキという果物を包んで茹でたクネドリーキにかけて食べるもの。このお店では、ちゃんと粉末ペルニークが売っている。しかも安い。粉にする手間がかかっているのに・・・!

 

今回はケーキのブラウニーとキャロットケーキを購入。チェコ然りヨーロッパではケーキを箱に入れずに袋に入れるので、当然形が崩れる。。。日本てケーキのお持ち帰りの丁重な包装すごいと改めて思う。

、、、でケーキ。ブラウニーは食べられたけど甘い。一番気になっていたキャロットケーキ、意外なほど合わなかくて、人生で初めて半分以上ケーキを残してしまった!ごめんなさい。

この日の夜にプラハからチェスキークルムロフへ。たった1件のペルニーク店へ行くために往復6時間のバス旅。でも3度訪ねてもやはり素敵な街でした。

 

街の灯りが温かい。

素敵な街の空気は、街を大切にする人々の想いなのだと改めて感じました。

 

 

初夏のチェコ・ペルニークの旅 1

今年も再びチェコへ。伝統菓子ペルニーク(英訳:ジンジャーブレッド)を巡る旅。

5月28日〜6月4日、プラハとチェスキークルムロフ。昨年お世話になったコレチュコバーさんに再びお会いして、家庭に伝わるペルニークの実演と食材や背景の話しをお伺いしたり、ペルニークのお店を再訪する8日間。

5月29日、午後1時にプラハ国際空港へ。ホテルへチェックインしてからお城の方へ。お城の近くから眺めるプラハの街。

お城の近くに2軒のペルニーク店があります。今回は時間が無いので職人技が素晴らしくデザインが美しいお店だけ。「伝統的なペルニーク」という名のお店でお母さんとお嬢さん2人で営業、お母さんが生地を作って焼き、お嬢さんがアイシングと絵付けを。生地のレシピは600年も前から家に伝わっていたものなのだそう。ここのお店のスパイスの味は独特、食感がソフトでしっとり。一度ハマるとやみつきいなる味わい。

食べるための飾りのないペルニークと、プレゼント用の可愛らしいアイシングを施したもの、オリジナルのオーダーメイド品を製作して販売。

 

お店を開業してまだ3年。昨年来た時と品揃えを変えずに相変わらず素敵なお店でした。

 

 

JR京都伊勢丹さんWEBでXmasギフト販売中です

今日の帯広は雪。

クリスマスの頃には根雪、今年もホワイトクリスマス間違いなしです。

冬の十勝、菓音クリスマスギフトのご案内です。

 

プラハと姉妹都市の京都。

歴史ある街、京都の伊勢丹さんでチェコの伝統菓子ペルニークギフトを販売しております。

 

チェコで古くから作られているお菓子、蜂蜜とスパイスを使った「ペルニーク(英訳、ジンジャーブレッド)」に細かいアイシングを施したもの。

チェコで教えていただいたレシピをもとに、十勝産小麦や鶏卵、蜂蜜、北海道産のバターや甜菜糖を使用して生地を数日寝かせて焼き上げ、アイシングを一色ごとに乾燥させて細かい模様を描いていきます。完成まで長いもので一週間ほどかかります。

チェコでは寒い冬、温かい室内でスパイスの香りを楽しむ暮らしがあります。壁にペルニークを飾り、ロウソクを灯すとスパイスの香りが部屋に立ち込めるのだそう。心も温まりそうです。

素敵なチェコの空気とともに、クリスマスのペルニークギフトをお届けしたいと思います。

 

WEBからご注文いただき、全国へお送りいたします!販売先は以下へ。

JR京都伊勢丹さんのクリスマスギフト(←クリックするとサイトへ行きます)

JR京都伊勢丹さんのクリスマスカタログ

9/27~伊勢丹新宿店・B1「マ・パティスリー」さんでハロウィン菓子

日本にも定着した感のあるハロウィン。

十勝にいるとカボチャの収穫時期だわ〜という9-10月ですが、ハロウィンは宗教的なお祭りで日本のお盆のようなもの。

というこはさておき、9月27日(水)から伊勢丹新宿店B1洋菓子のマ・パティスリーさんで2種類だけ販売いたします。少量なので見つからなかったらスタッフさんにお声がけください。

 

黒地のかぼちゃに刺繍柄をあしらったデザインと、素地に艶出しをして白アイシングでお城を描いたデザイン。

生地はチェコのペルニークという伝統菓子のレシピ、十勝産の小麦と鶏卵、北海道産の蜂蜜とバター、甜菜糖、それにスパイスを加えて焼き上げた香ばしいお菓子です。

東欧のソースを添えたハロウィンクッキー、宜しければお手にとっていただけましたら幸いです。