ペルニークを求めて初夏のチェコへ 10 (ペルニーク作家ペトラさん)

6月5日最後の訪問先、ペトラさんのご自宅へ。

プラハ市内から少し離れた自然豊かな地域の素敵なご自宅でペトラさんご夫妻が迎えてくれた。大きめのペルニークを10点ほどご用意くださっていて、どれも本当に素晴らしい作品。なのに写真を撮り忘れた〜!

無事に持って帰れたペトラさんの作品の一部。

 

ペトラさんは独学で製菓を学び、マジパンやシュガーペーストを使用したオーダーメイドのケーキを製作してきたとのこと。何十点にも及ぶケーキの写真を拝見、センスの良さと技術の高さが伝わってくる。独学で、ということにも驚くほどの作品。

ペルニークの製作も独学、書籍をみて試作しながら作ったとのことで、「伝統については日本のアナタの方がよく勉強している」と笑っていた。

ペトラさんのスゴイところは技術の開発力(というか根性)。より良いものを求めて素材は配合を徹底的に試す。「食べるもの」「飾るもの」という双方で最良のものを追求する情熱。

 

ペルニークは「飾るもの」「食べるもの」に分かれる。これは今回のチェコで工房でもお店さんでも聞き、チェコ人が用途別にレシピを使い分けていることに驚いたことでもありますが。ペトラさんも同様にレシピを使い分けて製作。

そしてレース模様のアイシングが一番の関心だったのですが、ペトラさんのアイシングを作る過程から施す技術にも驚愕。教科書に頼らない独自の最良の製作法を編み出し原料も何通りも試して硬さ・絞りやすさを調整している、独学だからこその技。

 

私自身も製菓は独学、教科書に頼らないからこその良し悪しを多々味わってきた。失敗もたくさんしてきた。失敗は怖いことではなく次によいものを作るタタキ台とうい意識。やり方を知っているから強いし、より良い方法を試すことも知っている。

ペトラさんの技術や作品は追いつけないほど遠いけど、それでも同じ独学の製菓業者として共感できることが沢山あり、ときにペトラさんの経験話に涙しながら聞き入ってしまったり。お会いできて、菓子職人としてお話しできて良かった!と心から思えた貴重な時間だった。

個人作家さんのペトラさんをコーディネートしてくれたYさんにも心から感謝!