サンクトペテルブルク 交流事業・6(11/22 )

交流の最終事業、和食ワークショップとサンクトペテルブルク市への3枚目のアートクッキー贈呈。和食職人さんは札幌市の若手の方。前回の会合で「和食の技術をサンクトペテルブルク市へ伝える」という要望があって実現。ですがEU圏と違い和食食材を揃えることに難儀、日本から持ち込む食材や調味料は膨大、職人さんも初めての場所で和食を作るのも大変、色々と準備段階から拝見して参考になりました。

当初、会場はユーラシアというロシアで一番大きな飲食チェーン店でのレストランを想定していましたが、営業時間その他の条件により急遽ショールームでの開催となりました。厨房機器などが違うので動線も気になりますし、私が講師ならかなり焦りますが…。

ショールームは厨房機器やグラスや器類を紹介・販売する施設、民間施設のようですが入り口でセキュリティチェックがありロシアならでは?です。

 

現在のサンクトペテルブルクはヨーロッパの大都市と変わりません。厨房機器や機材、食器などスタイリッシュで素晴らしいもの、共産主義時代の面影は感じませんでした。場所によると思いますが。

札幌の和食職人さん、サンクトペテルブルク市の広報担当さん、北海道庁・サハリン事務所の所長さん。斜め遠目の写真の女性、飲食チェーン・ユーラシアの社長、アーティストのような雰囲気で素敵な女性でした。

 

ワークショップは招待客のみ、サンクトペテルブルクの行政担当者、ユーラシアレストランの経営陣とシェフ、メディア、北海道庁職員と民間代表、コーディネイター、通訳、など。

ワークショップの合間に北海道産食材の紹介と説明なども。

 

職人さんを時折サポート。手まり寿司、揚げ物、焼き物のデモンストレーション。

 

段取りについては微妙なところでした。事前の調整やタイムテーブル、当日の動き綿密な設計が必要ですが・・・残念。税金で成り立つ事業なので開催側の責任があると思うのですが、ここでは言及しないことにします・・・。

最後にサンクトペテルブルク市の広報担当女性へアートクッキーを贈呈。無事3枚目をお渡しできて一息。サンクトペテルブルク日本文化センターさんも同席してくださりアートクッキーに興味を持っていただきました。

 

最後にスタッフの方々と乾杯。ユーラシアレストランのシェフさん、チャーミング!スパークリングではなくシャンパンでした!

 

ワークショップ終了後、とあるレストランへ。

 

エルミタージュ美術館や市役所のすぐそばに立つロッテホテル。その和食レストラン「MEGU」。超がつくほどの高級レストランです。政府高官や著名なアーティストが利用することもあるそうです。メニューを拝見したら一人では来れない価格でした(^^;)

札幌の商社でロシア事業でお世話になっているS専務。人脈が広く人情深く、お忙しい中でも細やかに面倒を見てくださる、スゴイ人です。Sさん、せっかく来ただのだから美味しいものをいただきましょう、と。

Sさんと以前からお知り合いのMEGUの料理長は若手の日本人、気さくだけど仕事には厳しい生粋の職人さんです。ロシアで日本食材を集めるのが本当に大変とのこと。輸入食材がコンテナを満載できる量に満たないため、全て空輸=高額です。このレストランでは価格に糸目をつけない方がお客様ということもあり何とか成り立っているとのことですが…。

お酒のメニュー。「CAKE」はケーキではありません。ロシア語はC→SにあたるのでCAKEは酒です。製菓業者として要注意です(笑)

日本人ならほとんどの方が知っている(?)獺祭。純米大吟醸の「獺祭23(720ml ) 」はMEGUさんで49500ルーブル、日本円で約10万円でした。

食材がなかなか揃わないと言われる中でお寿司をご馳走になりました。

事業に参加する前は製造に追われ、サンクトペテルブルクでも毎日バタバタだったので胃腸の疲れ気味、という状況の中のお寿司は本当に美味しかったですし、シャリの状態もベスト、ロシアでこの品質を提供されていることに驚きでした。石板でステーキソテーの実演もしてくださり心もお腹も満足でした。

デザートはクレームブリュレと抹茶アイス、ブラマンジェの桜ジュレ添え。素晴らしいデザートです。桜が入手できたので大切に使っています、と。上品な逸品でした。

料理長としてサンクトペテルブルクに赴任した当初は、ロシア人の働き方が日本人と違いすぎて大変だったとのこと。怠惰と言ってはいけないのでしょうけれど、日本人は時間に関係なく、良いものを仕上げるために時間と手間を惜しみません。がロシアではその意識は通用しない。働き方改革が大変だったと。規定の労働時間に抵触しないように、けれど一切手を抜かないように最高のものを仕上げる、そう仕込んで今の職場がある、と。ロシア在住の日本人はまだまだ少ないですが、このように頑張って和食を伝える職人さんがいることに感動しきりでした。

事業の最後の締めくくり、最後の夜に最高の時間を味わいました。

MEGU料理長のBさん、札幌のSさんへ、心からの感謝。有難うございました。